
◎成り行き、指値とも瞬時約定。
◎完全信託保全(日興シティ信託銀行、1日1回)。
◎自己資本規制比率 2009年4月30日現在 596.2% (前月比 -145.3%)
○ドル円スプ1〜 (p)ttp://www.fxtrade.co.jp/service/pair.html)
○スワップスプレッド0。
○クイック入金可(三井住友・みずほ・イーバンク・JNB)、当日出金可(条件あり)。
○ACT系の取引システムで勝ちやすいツール。
○カバー先8
(シティ・JPモルガンチェース・ドイツ銀行・バ−クレイズ・UBS・RBS・SAXO・ODL・バンカメ)
○レバレッジ最大約300倍。 格差脱出研究所
◎取引ロット数に応じてプラチナポイントが付き、
現金をキャッシュバック。 実質スプはドル円で0.7pips(2009年5月まで)
2009年6月からドル円についてはポイント廃止&他通貨はポイント2倍(スプ換算-0.2〜-0.6pips)
◎携帯対応。携帯アプリあり。(高機能)
×可変スプ スプ1固定時間帯でもスプ1中心ではあるが2〜3がたまにでるようになった。
×規定で両建て不可・予約注文両建て不可 ただしヘッジでの両建ては可能。
×値動きが浅い(ドル円は除く) ⇔ ○スパイクが少なめ
×成行きで有利方向のスベリで再提示が厳格
×ソフトの分析ツールがバグってる。
×5000円未満のクイック入金は不可。
×出金5万円以下は出金手数料取られる。5000円未満の出金不可。(口座解約時は手数料無料で可。)
×サポートが24時間体制ではない。基本的に平日AM8:00〜PM10:00の模様。
×知名度低い。
※エフエックスフォー・ジャパン時代はSAXO系だった。
・ レバレッジ規制